人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ユーロカップ 9時間耐久レース

ユーロカップ 9時間耐久レースに参加しました。
僕は今年で2回目の参加です。
車両は、A君が耐久レース用に作ったフォルクスワーゲン ゴルフ3?しかも、GTIとかよりも一般的なグレードのものがベースになってます。実はこの車両、去年クラス優勝してます。僕もこの車、このサーキットは初めてだったんですが優勝できてラッキーでした。最後はドラマチックにゴールを迎える事ができました。
ユーロカップ 9時間耐久レース_f0053665_820531.jpg

さて、今年のスタート前のグリットに着いた写真です。これから、9時間耐久が始まろうとしてます。
朝、8時?スタート。既に気温は高く場内アナウンスでは「熱中症にご注意下さい」と何回も何回もアナウンスされてました。湿度が少なかったのでカラッと暑い感じ。けど、まだまだ午前中〜。
予選、何番手か忘れましたが、ライバルの一つ下の順位からのスタート。
ユーロカップ 9時間耐久レース_f0053665_8372024.jpg

ピット作業中。
ドライバーチェンジ、給油、そして車の前でしゃがんで水鉄砲でラジエターに水を掛けてます。(真剣に!)。
ピットイン何回かに1回、タイヤ前後ローテーションします。
さすが、プロのメカニック3、4人いるウチらのチーム手早いし要領がいい。
ユーロカップ 9時間耐久レース_f0053665_8392489.jpg

といいつつ、もう最後のチェッカー後の写真になってしまいましたが、最後のドライバーを務めたiiちゃんお疲れさんの、キンキンの氷水掛け。結果も、最後の方はクラス4位で「今年は何にもなしか〜」と思ってたらいつの間にかクラス2位(準優勝)になってました。2、3位の車がトラブルでリタイアしてたみたいです。
思いがけない表彰台でテンション復活しました。
車も9時間いろんなドライバーのテンションMAXを受け止め、かつ、トラブルなしでゴールできる。
これが一番大きい要因ですね。この車を作ったA君スゴイ!そしてありがとう。

ユーロカップ 9時間耐久レース_f0053665_8375433.jpg

おまけの写真。近くのピットの車が燃えてしまった写真。ピットイン給油中にガソリンが何かに引火して粉だらけ状態。その他、昔のビートルがコース上で炎上。けど、9時間最後の一周までに直しエンジンルーム焦げた状態で最後チェッカーを受けたり。各チームいろいろなドラマがあって今年の魔夏のイベントが終了しました。
面白い趣味と面白い仲間がいて良かったです。

来年もイベントに参加して今度は優勝奪還したいです!

お疲れさんでした。
by u_g66 | 2012-08-12 08:39 | クルマ | Comments(0)


<< 仕事・・・・ TASC 様 新事務所 (大阪... >>